Webテスト分析・対策 -SPI編-

このページでは、様々な企業のWebテストや筆記試験でよく実施される「SPI」について、分析、解説していきます。

各ファームがどういった形式のテストを採用しているかについてはファーム毎の出題形式一覧表をご覧ください。

目次

概要
問題内容
例題
対策本

概要

SPIとは、リクルートが開発した問題形式であり、比較的難易度が低いです。
外資系コンサルティングファームが採用することはほとんどありませんが、日系コンサルティングファームでは採用されることもあります。問題の形式は、非言語・言語・構造的把握力・英語に分かれていますが、コンサルティングファームでは、英語が採用されることはほとんどありません。また、ボストン・コンサルティング・グループはこの形式のテストをテストセンターで受けさせる企業であり、非常にボーダーラインが高いことで有名です。他ファームの筆記試験を通過する人が不合格になってしまうことも多々あります。

 

問題内容

出題される問題の内容を形式別にまとめました。
※以下、記載している情報はFactLogicが独自にリサーチ、または各種メディアから収集したものですので、必ずしも正しいとは限りません。

 

非言語

WEBテスト テストセンター
整数の推測 ×
集合
順列・組み合わせ・確率
推論
割合
損益算
仕事算
速度算
代金の精算
資料の読み取り

 

言語

WEBテスト テストセンター
熟語の成り立ち ×
文の並び替え
二語の関係 ×
空欄補充と長文読解
語句の使い方 ×
言葉の意味 ×

 

構造把握

構造把握問題は、5つほどの問題文を、ある法則に従い文の種類ごとにグループ分けする問題で、テストセンターのみで出題される問題です。
問題形式は、「文章題の仕分け」と「文の仕分け」があります。
具体的な問題については、例題をご覧ください。

 

例題

非言語

【問題1 整数の推測】
X.Y.Zを1~9の整数とする。
次の条件1.2を満たす整数Zを求めなさい。

条件1:Z>Y>X
条件2:X+Z=4Y

クリックして答えを表示
解答 Z=7
まず条件2に当てはまる整数を条件1からZ>Xだけを考慮して、X.Y.Zの順にあげると
(7,4,9)(3,3,9)(4,3,8)(5,3,7)(1,2,7)(2,2,6)(3,2,5)
となり、X>Y>Z全部の大小考えると、(1.2.7)となるため、求める整数Zは7となります。

 

【問題2 集合】
100人にアンケートを取ったところ、犬が好きと答えた人が70人、猫が好きと答えた人が60人、両方好きと答えた人が50人いた。この時、どちらも好きではないと答えた人は、何人いるか求めなさい。

クリックして答えを表示
解答 20人
集合の問題はベン図を書くとわかりやすいでしょう。
ベン図の書き方がわからない人は、ネットで調べたり、高校の数学の教科書を見て確認してください。
犬が好きな人、猫が好きな人の両方に、両方が好きな人が含まれるため、犬、猫のどちらか片方でも好きな人は、70+60-50=80となります。
そのため、どちらも好きではないと答えた人は100-80=20で、
20人となります。

 

【問題3 順列・組み合わせ・確率】
3本のあたりくじが入った9本のくじがある。5人が順にくじを引き、一回引いたくじは元に戻さないものとする。5人ともはずれを引く確率を約分した形で求めなさい。

クリックして答えを表示
解答 1/21
この問題は、5人ともはずれを引く組み合わせを考えて、5人の引くくじの全組み合わせで割れば解けます。
求める確率=(5人ともはずれを引く組み合わせ)/(5人の引くくじの全組み合わせ)5人ともはずれを引く組み合わせは、6本のはずれのうち5本を引く組み合わせなので、
6C5=6C1=6
5人の引くくじの全組み合わせは、9本のうち5本を引く組み合わせなので、
9C5=(9×8×7×6×5)/(5×4×3×2×1)=126

よって、求める確率は、
求める確率=6/126=1/21
となります。

 

【問題4 損益算】
仕入れ値が750円の商品を、定価の3割引で売ると300円の利益が出るように価格設定をしました。定価で売った時の利益を求めなさい。

クリックして答えを表示
解答 750円
定価で売った時の利益を求めるために、まず定価を求めます。
定価の3割引きの時の利益が300円なので、3割引きの時の価格は、
750+300=1050
で、1050円となります。3割引きの価格が1050円とわかったので、定価をXとすると、
X×(1-0.3)=1050
これを解くと、
X=1500
となるので、求める利益は1500円から仕入れ値の750円を引いて、750円となります。

 

【問題5 速度算】
Aさんは普段、自宅から図書館まで時速3km/時で歩いているが、時速4.5km/時で歩いたところ、普段より15分早く着いた。Aさんの自宅から図書館までは何kmでしょうか。(必要な時は、最後に小数点以下第3位を四捨五入しなさい。)

クリックして答えを表示
解答 2.25km
時速3km/時で歩いた時に自宅から図書館までX時間かかったとすると、時速4.5km/時で歩いた時は、{X-(1/4)}時間かかるので、
3×X=4.5×{X-(1/4)}
となり、これを解くと、X=3/4となる。よって、自宅から図書館までの距離は、
3×(3/4)=2.25
となります。

 

言語

【問題1 熟語の成り立ち】
以下の熟語の成り立ちとして正しいものをA〜Eから選びなさい。

①大小
②仮定
③救助
④納税
⑤日照

A 反対の意味を持つ漢字を重ねる
B 似た意味を持つ漢字を重ねる
C 主語と述語の関係である
D 動詞の後に目的語をおく
E 前の漢字が後の漢字を修飾する

クリックして答えを表示
解答 ①A、②E、③B、④D、⑤C
①「大きい↔︎小さい」となるのでAになります。
②「仮に定める(仮→定)」となるので、Eになります。
③「救う≒助ける」で似た意味になるのでBです。
④「税を納める(納←税)」となるので、Dです。
⑤「日が照る(日→照)」となるので、Cです。

 

【問題2 二語の関係】
次の二語の関係と、同じ関係のものを選びなさい。

植物:生物

ア 味噌:醤油
イ 服:Tシャツ
ウ 寒流:海流

クリックして答えを表示
解答 ウ
植物は生物に含まれるので、植物⊂生物となります。
ア 味噌と醤油はどちらも調味料の一種なので、同列の関係となります。
イ Tシャツは、服に含まれるので、服⊃Tシャツとなります。(植物:生物とは向きが逆)
ウ 寒流は海流に含まれます。よって寒流⊂海流となるので答えはウです。

 

【問題3 言葉の意味】
次の言葉と意味が最も合うものを選びなさい。

上の者に意見を申し述べること

ア 寡言
イ 確言
ウ 進言
エ 提言

クリックして答えを表示
解答 ウ
アは「口数の少ないこと」という意味です。
イは「はっきりと言い切ること、はっきりした言葉」という意味です。
ウが「上の者に意見を申し述べること」という意味になります。
エは「考え、意見を提出すること」という意味になり、ウと近いですが、「上の者に」という意味は含みません。

 

【問題4 語句の使い方】
次の下線部と同じ使い方をしているものを選びなさい。

友達に頼まれる

ア 敵の攻撃によって倒される
イ 誰でも見れる
ウ 部長が話される

クリックして答えを表示
解答 ア
問題の文は、「頼む」という動作に助動詞の「れる」をつけることで「受身」の意味を追加しています。
アは、「倒す」という動作に「れる」がつくことで「受身」の意味になっています。
イは、「れる」を「見る」という動作につけることで、見ることができるという「可能」の意味になっています。
ウは、「れる」を「話す」という動作につけることで、「尊敬」の意味を追加しています。

 

構造把握問題

【問題1 文章題の仕分け】
次の文章題のうち、問題の構造が似ているものの組み合わせを答えなさい。

ア サルとゴリラが合計35匹いる。そのうちゴリラが13匹の時、サルは何匹いるか。
イ 姉は妹より7歳年上で、二人の年齢の和が61歳である時、妹は何歳か。
ウ ナシ3個とリンゴ7個を合計1050円で購入した。ナシが1個50円だとすると。リンゴは1個いくらになるか。
エ ドライヤーが、先週と今週の合計で150台売れた。先週の売り上げ数が今週より56台少ないとすると、先週は何台売れたか。

クリックして答えを表示
解答 イとエ
イとエは共に、計算式に直すと
(2つの合計-2つの差)/2=答え
となります。
ウも
(全部の合計-ナシの値段×3)/7=答え
と数式は似た形になりますが、問題の意図が「比較」ではないため、違うグループと言えます。

 

【問題2 文の仕分け】
次の文章のうち、問題の構造が似ているもの同士、グループ分けしなさい。

ア 今日頑張れば、タスクが処理できる。
イ 明日晴れたら、遊ぼう。
ウ 願いが叶うなら、空を飛びたい。
エ 昨日に戻れたら、全てやり直したい。
オ 今日注文したら、明日届く。

クリックして答えを表示
解答 ア,イ,オとウ,エ
ア,イ,オは、「〇〇になれば(すれば)、」と読点の前が「条件」の文になります。
ウ,エは、「もし〇〇できていたら、」と読点の前が「仮定」の文になります。

 

 

オススメ対策本

SPIなどのWebテストの対策には、数を積むことが重要です。本サイトの例題を利用して苦手分野を発見し、対策本等を利用して対策を進めましょう。

非言語、言語を対策したい方向け

オススメ対策本1『これが本当のSPI3だ! 2022年度版 (本当の就職テスト) (日本語) 単行本』

構造把握問題を対策したい方向け

オススメ対策本2『SPI3 「構造的把握力検査」攻略ハンドブック 2021年版 (日本語) 単行本』

※本ページに記載している情報はFactLogicが独自にリサーチ、または各種メディアから収集したものであり、企業が公表している情報ではない場合があります。

関連ファーム情報

コンサルタントを目指すなら解けないといけない問題

[ 判断推理問題 ]

夏に東京の某企業で行われたインターンの参加学生40人に、経験したことのあるスポーツについてアンケートを取った。その結果、ハンドボール経験者が20人、水泳経験者が30人、テニス経験者が35人、卓球経験者が18人いた。以上の事実から判断して確実にいえることは次のうちどれか。

選択肢を見て回答する

いいね!を押してFacebook限定のイベント情報や最新情報を逃さずゲット!