このページでは、山田コンサルティンググループ株式会社(旧:山田ビジネスコンサルティング株式会社)の選考・採用情報をまとめています。
選考フロー
Web適性検査
自宅PCにて実施。所要時間は1時間。形式は企業オリジナル。
過去に株式会社イー・ファルコン の試験が出題されたことがあります。図形問題やクリエイティブ系の問題など独特な問題があるので注意が必要です。
エントリーシート
一次面接通過後、ESを書くよう指示されるようです。過去の内容には以下のようなものがあります。
- これまでにあなたが自分自身の強みを活かして成果を上げた経験について、下記の5つからその強みを選択した上で教えてください。(A) 学んだり、考えたりすることで新しい物事を発見すること(B) 誰かの役に立ったり、人を助けたりすること(C) 人や組織を巻き込み、影響力のある大きな目標を実現すること(D) 1つのものごとを極め、誰よりも上手くなること(E) その他(上記に該当する強みがない場合に選択)
- あなたは就職活動においてどのような考え方で、志望する業界や企業をみていますか。
- 山田コンサルティンググループを志望する理由について、教えてください。その際に、あなたにとって山田コンサルティンググループは他の志望企業とどのように異なるかについても記載ください
一次面接
主に以下のような内容を15~20分で解き、数人が順に面接官に対し発表します。
- フェルミ推定
- 数理パズル
- 商品企画
その後、自己紹介・志望業界・志望理由などを聞かれるようです。学生1名に対して面接官1名で行われるようです。
二次面接
ESに沿って、志望動機と課題解決体験に対して、さまざまな面から深堀りされます。学生が3,4人に対し、社員が1,2人と、少人数で行われる傾向にあるようです。かなり深堀されることが想定されるため、志望動機は特にしっかりと準備しましょう。
最終面接
最終面接は、学生2人、役員など5〜6人(うち1人が社長)という形式で行われます。以下のような内容について、主に社長から鋭い質問がなされます。
- ESや履歴書について
- 説明会時のアンケートに書かれた志望企業について
- 学生時代の経験について
- なぜ山田コンサルティンググループを志望しているか
- なぜコンサルティング業界を受けているのか
- 入社してからやりたい仕事は何か
- 逆質問
ここを通れば内定となります。
※本ページに記載している情報はFactLogicが独自にリサーチ、または各種メディアから収集したものであり、企業が公表している情報ではない場合があります。