Q.コンサルタントは、出張などで海外に行きますか?

Q.コンサルタントは、出張などで海外に行きますか?

Q.コンサルタントは、出張などで海外に行きますか?

A.海外出張をはじめ、多様な機会を通じて、海外で働くことができます

海外で仕事をする機会は下記のようになります。

目次

プロジェクト中の海外出張
海外オフィスへの一時的な派遣プログラム
海外転勤
MBA留学支援制度が利用した海外留学
まとめ

1.プロジェクト中の海外出張

まず一つは、日本オフィスに所属しながら、プロジェクトの関係で海外に出張するケースが挙げられます。これはたとえば、日本企業の海外進出プロジェクトにアサインされた場合です。この場合、進出先に現地オフィスの存在するファームであれば、現地オフィスのスタッフとともに日本から派遣されてプロジェクトに参加することになります。プロジェクト期間のうち、全部ないし一部の期間を海外のオフィスで過ごすことになります。また、そのような海外に関係するプロジェクトにアサインされている間は、直接海外に行かなくても、日本オフィスにいながら海外オフィスのスタッフとテレビ電話で会議を行ったりする機会は頻繁にあります。

2.海外オフィスへの一時的な派遣プログラム

海外派遣プログラムを利用して海外オフィスに勤務することもあります。多くの外資系コンサルティングファームでは、グローバルに活躍できる人財の育成に注力しており、コンサルタントを海外オフィスに派遣し、約1年間ケースメンバーとして働いていただくことで、コンサルタントの能力向上や語学の習得、オフィス間の交流 を図っています。こういった制度は、ファーム内で選抜されたメンバーのみが活用できるため、優秀な人材が多いファームの中でもさらに抜きんでた存在であることが求められます。派遣期間はファームによってさまざまですが、数年単位での派遣となることはほぼ間違いないでしょう。

3.海外転勤

ファームの海外オフィスに直接転勤勤する場合です。これも、社内で公募があり自薦ないし他薦により応募できる場合の他に、受け入れ先のオフィスから指名され、本人の意思により行くことができるケースもあります。転勤のため、もちろん無期限で海外で働くことになりますが、希望すれば日本に戻ってくることができるオフィスも多いです。

4. MBA留学支援制度が利用した海外留学

コンサルティング業務と親和性の高いMBA留学に関しては、多くのコンサルティングファームが推奨しており支援制度が整備されていることが多いです。外資系のファームであれば、ほぼどこでもあると考えて大丈夫です。ファームによりますが、利用にはいくつかの条件が存在します。一つ共通しているのは、どのファームでも「成果を上げてきたコンサルタント」のみ留学支援制度が利用可能だということです。ファームも非常に高額なMBAの学費を負担するため、誰でも簡単に行けるわけではありません。したがって、入社してすぐこの制度を利用することはできず、投資に値する優秀なコンサルタントであることをしっかり示す必要があります。逆に言えば優秀であれば誰でも利用可能で、たとえばマッキンゼーでは定員は存在せず、優秀かつ希望すれば何人でも留学を支援してもらえます。
(出典:マッキンゼー・アンド・カンパニー公式サイト

5.まとめ

上記のようにコンサルタントが海外で働くチャンスは多いといえるでしょう。また、日本にいるコンサルタントが、アメリカで行われるプロジェクトにアサインされて、アメリカで外国人たちと一緒に働くということも珍しくなく、グローバルな働き方が可能であるといえます。しかし、海外へ行ったり、海外の人たちと働くチャンスがそのファームであったとしても、英語が出来ないと働くのは難しいです。なので、入社前も入社後もしっかりと英語に取り組む必要があります。

オススメ記事

Q.外資コンサル就活に英語力は必要ですか?

 
Q&A一覧はこちら>【Q&A集】コンサル就活の小さな疑問、お答えします。

 

 

※本ページに記載している情報はFactLogicが独自にリサーチ、または各種メディアから収集したものであり、企業が公表している情報ではない場合があります。

関連ファーム情報

コンサルタントを目指すなら解けないといけない問題

[ 判断推理問題 ]

夏に東京の某企業で行われたインターンの参加学生40人に、経験したことのあるスポーツについてアンケートを取った。その結果、ハンドボール経験者が20人、水泳経験者が30人、テニス経験者が35人、卓球経験者が18人いた。以上の事実から判断して確実にいえることは次のうちどれか。

選択肢を見て回答する

いいね!を押してFacebook限定のイベント情報や最新情報を逃さずゲット!