皆さんはいま、どんなキャリアプランを描いていますか?どんな理想像を抱いていますか?
もし「高い年収を貰いたい」「凄まじく仕事のできる人間になりたい」「若いうちから大きな仕事をしたい」といった気持ちがあるのなら、外資系のコンサルティングファームや投資銀行に興味を持つことでしょう。
就活生にも大人気であり、極めて優秀な人材だけが入社することになるこの二つを、年収・激務・職務内容・キャリアパスなどのさまざまな面から比較します。
(1)それぞれの部門・分類は?
まず、一口に「外銀」「外コン」と言っても、それぞれの分類ごとに仕事内容や給料は大きく異なります。
投資銀行
(1)IBD(投資銀行)部門
“IBD”は投資銀行部門(Investment Banking Division)の略です。
採用人数が多く、いわゆる「花形」部門です。
主に大企業を相手にM&Aの提案や資金調達の提案といった規模感の大きな仕事を行います
(2)マーケット部門
証券流通市場を舞台にした仕事です。
投資銀行自体が株式や為替など「金融商品」を取り扱います。
営業活動が重視される部門です。
(3)リサーチ部門
株式や債券といった投資銀行の主要商品やマクロ経済まで分析します。
機関投資家へのアドバイスや投資判断をする上で
重要な指標となる「レポート」を作成する部門です。
(4)アセット・マネジメント部門
顧客である企業や個人の資産運用を行う部隊であり、
多くの外資系投資銀行では、本体とは別会社になっています。
顧客から預かった資金を使って、代わりに運用を行う業務内容です。
(https://www.movin.co.jp/finance/investmentbank/ibd.html 参照 )
コンサルティングファーム
(1)戦略系コンサルティング
全社戦略をテーマとして扱う、トップファームのサービス
マッキンゼー/BCGなど
(2)総合系・会計系コンサルティング
経営戦略だけでなく、人事やITシステムの導入などまで含めたサービス
アクセンチュア/デロイトなど
(3)IT系コンサルティング
システム導入やソフトウェア開発などにより付加価値を提供
フューチャーアーキテクトなど
(4)人材開発系コンサルティング
人事分野に特化したコンサルティングサービスを行う
マーサージャパンなど
(5)シンクタンク
主に政策立案を業務とする集団。〇〇総研系
三菱総合研究所など
>コンサルティングファームの分類 より
(2)両者極めて高給だが、強いて言うなら…?
外資系投資銀行
中でも人気の高い投資銀行部門は、ベース給の30~100%に設定されているインセンティブ給が、ベース給の高さと相まってかなりの額となります。 役職ごとのベース給の目安は以下のようになっています。
- 新卒アナリスト:800万円~1,300万円
- アソシエイト:1,100万円~1,500万円
- ヴァイスプレジデント:1,500万円~2,000万円
- マネージングディレクター:2,500万円~4,000万円
外資系投資銀行は圧巻の収入です。特にインセンティブが異様に高く、勝ち残れば他に類を見ない高給を手にすることになります。
外資系コンサルティングファーム
昇進スピードが早い外コンでは、入社後数年でベース給が1,000万円の大台に乗ります。
役職ごとのベース給の目安は以下のようになっています。
- アナリスト(1~3年目)400~600万円
- コンサルタント(3~6年目)800~1500万円
- マネジャー(6~10年目)1000~2000万円
- パートナー(10~20年目 ※昇進は難しい)数千万~数億
コンサルティングファームは、インセンティブを含めた総額では外資系投資銀行には劣るようです(とは言え信じられないほど高いですね)。
数年で階級を上げられれば大差ないレベルに達することも可能です。
(3)どちらが、「より」激務?
外資系投資銀行
近年改善されつつあるとはいえ、かなり厳しい環境ではあるようです。
案件は数カ月でクローズするものの、また案件獲得を目指して提案から始めなければならず、その提案自体が短時間でのかなりの作りこみを要するため、労働時間が長くなるのは仕方のないことです。
外資系コンサルティングファーム
一方コンサルティングファームは、「プロジェクト期間は極めて激務だが、それを終えると落ち着く時期もある」という傾向にあります。また近年ファームによっては労働環境の改善に舵を切るところもあり、必ずしも「投資銀行並みに激務」というわけではないようです。
(4)キャリアパス
外資系投資銀行
- 他の投資銀行
- PEやヘッジファンド等の投資ファンド
- 事業会社(M&Aや財務部門)
極めて専門性の高い職務内容になるので、その後のキャリアも類似する業界が中心になるようです。
生き残りに失敗した場合のキャリアパスについても考えておくことは必要でしょう。
外資系コンサルティングファーム
- 他のコンサルティングファーム
- 事業会社の役員
- 起業
- ベンチャー企業
一方、コンサルティングファーム出身者はそのキャリアの幅は広く、さまざまな仕事に就くようです。
(5)向いているのはどんな人?
外資系投資銀行
・論理的思考力があること
・数字に強いこと
・精神的なタフさがあること
かなりの激務・そして髙い専門性が特徴の外資系投資銀行ならではですね。
外資系コンサルティングファーム
・論理的思考力があること
・精神的なタフさがあること
・知的好奇心が強いこと
・人前に立つのが得意な人
課題解決や論理的思考が好きな人、そして好奇心旺盛な人に向いている、という意見もあります。
業界研究系コラムはこちら>【比較分析】コンサル就活生は他業研究をしなくていいのか。
※本ページに記載している情報はFactLogicが独自にリサーチ、または各種メディアから収集したものであり、企業が公表している情報ではない場合があります。