インターン選考の場合は一次面接の後でグループディスカッション(GD)があります。
他人の意見をしっかり聞き自分の意見をきちんと主張するコミュニケーション能力や、資料のデータから情報を読み解く分析能力など、コンサルタントとして必要な能力を持っているかが見られています。GD対策をじっくりした上で臨むようにしましょう。
選考フロー
GD詳細
野村総合研究所(NRI)のGDは学生6~8人に対して社員1名という構成で行われることが多いです。所要時間は1時間ほどで、6~8人全員で1グループとして取り組むことになります。テーマは
- ある企業の経営課題を資料から読みとり、その解決策を提案する
- いくつかの会社についての資料が渡されて、M&Aするならどこの会社がよいか選ぶ
などビジネスに関連した本格的なものが多いです。
GD対策についてはこちらの対策ページを参考にしてください。NRIのような会社では周りの学生のレベルも高いものになるので、場数を踏んで入念な対策をする必要があります。
GD対策についてはこちらの対策ページを参考にしてください。NRIのような会社では周りの学生のレベルも高いものになるので、場数を踏んで入念な対策をする必要があります。
※本ページに記載している情報はFactLogicが独自にリサーチ、または各種メディアから収集したものであり、企業が公表している情報ではない場合があります。