PwCコンサルティング合同会社(PwC)のグループディスカッション対策

このページでは、PwCコンサルティング合同会社のグループディスカッション(以下、GD)の概要とその突破のための対策方法について解説していきます。
 

目次

概要
対策方法
選考フロー

 
 

概要

人数

学生:4〜8人、又は2グループで8〜14人
試験官:1人
 

所要時間

1~2時間
 

実施場所

東京オフィス(22卒はオンライン)
 

テーマ例

2022年卒

  • コンビニエンスストアの成長戦略を提案せよ
  • 人生100年時代における理想的な交通手段とは
  • 農業をテクノロジーを用いて効率化せよ
  • 人生100年時代における義務教育を変える施策を考えよ

 

2021年卒

  • 人生100年時代における理想の小学校とは
  • 農業におけるテクノロジーの活用方法
  • PwCの新規事業の立案
  • 電子マネーを普及させる方法

2020年卒

  • コンサルタントに必要な能力を3つあげ、優先順位をつけよ
  • 女性の社会進出を促進する方法
  • 定員割れの大学のエントリー数を増やすためには
  • 病院の長い待ち時間の解決策

 

詳細

大きく分けて2種類のGDの方法が存在するようです。
1つ目は、8人〜14人を2グループに分けて、各グループで15分程度ディスカッションを行う方式です。
ディスカッション後に各グループが相互に発表を行い、それに対する質疑応答を行います。
以上のサイクルを2回行い、その後2グループ全員でディスカッションを行った上で、面接官に対してプレゼンを行うようです。
2つ目は、4〜8人のグループで20分ほどディスカッションを行い、その結果を代表者1名が面接官に対してプレゼンを行う方式です。こちらはオーソドックスな方式であり、質疑応答を行い、フィードバックを受けた後解散となるようです。
 
 

対策方法

コンサルティングファームにおけるGDでの評価ポイントは、
「思考力」と「コミュニケーション力」であると言えます。
また、この二つの能力をより詳細に表現するのであれば、以下のようになります。

「思考力」

  • 論理性:論理的な思考ができているか
  • 現実性:リアリティのある思考であるか

 

「コミュニケーション力」

  • 積極性:積極的な発言ができているか
  • 協議性:他者の意見に傾聴し、議論に取り入れる事ができるか
以上の能力を前提としてGDにおいては、

  • タイムスケジュールを作る
  • 前提をすり合わせる
  • 役割を意識する
  • 議論を盛り上げる

の4つが選考突破の原則と言えます。
これらの能力や4原則についてのより詳細な説明は【4つの原則】コンサルのグループディスカッション対策法をご確認ください。また、GD対策をする上で必要な情報がグループディスカッション対策記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

 
 

選考フロー

※本ページに記載している情報はFactLogicが独自にリサーチ、または各種メディアから収集したものであり、企業が公表している情報ではない場合があります。

関連ファーム情報

コンサルタントを目指すなら解けないといけない問題

[ 判断推理問題 ]

夏に東京の某企業で行われたインターンの参加学生40人に、経験したことのあるスポーツについてアンケートを取った。その結果、ハンドボール経験者が20人、水泳経験者が30人、テニス経験者が35人、卓球経験者が18人いた。以上の事実から判断して確実にいえることは次のうちどれか。

選択肢を見て回答する

いいね!を押してFacebook限定のイベント情報や最新情報を逃さずゲット!