アーサー・ディ・リトル(ADL)のグループディスカッション対策

このページでは、アーサー・ディ・リトル(ADL)のグループディスカッション(以下、GD)の概要とその突破のための対策方法について解説していきます。

目次

概要
対策方法
選考フロー

概要

人数

学生:6-8人
試験官:2人

所要時間

1時間

実施場所

東京オフィス

テーマ例

2021年卒

日本サッカー協会がクライアントだと仮定し、FIFAワールドカップで日本代表がベスト4に入るための施策を考えよ。
厚生労働省がクライアントだと仮定し、中高年の引きこもりを減らす施策を考えよ。

2020年卒

厚生労働省がクライアントだと仮定し、小学生の肥満率を下げる施策を考えよ。
実在する特定の書店がクライアントだと仮定し、売り上げ向上施策を考えよ。

2019年卒

実在する特定の製造業企業がクライアントだと仮定し、その企業の東京オリンピックに向けた戦略を考えよ。
ある特定の駅のタクシー乗り場の混雑を解消する施策を考えよ。

詳細

1人1分で自己紹介をした後に、課題が発表され、5分間の個人ワークの時間が設けられます。個人ワークで考えたことを1人1分で発表した後に、20分間ディスカッションの時間がとられます。ディスカッションのアウトプットを代表の学生が3分程度で発表し、最後には面接官の方からのフィードバックや逆質問の時間が設けられます。
個人ワークで考えたことも、もちろん評価の対象になるので与えられた時間を有効活用するようにしましょう。また、発言量も大切ですが、発言の質が主に評価の対象となっているので、注意しましょう。

対策方法

コンサルティングファームにおけるGDでの評価ポイントは、
「思考力」と「コミュニケーション力」であると言えます。
また、この二つの能力をより詳細に表現するのであれば、以下のようになります。

「思考力」

  • 論理性:論理的な思考ができているか
  • 現実性:リアリティのある思考であるか

「コミュニケーション力」

  • 積極性:積極的な発言ができているか
  • 協議性:他者の意見に傾聴し、議論に取り入れる事ができるか

以上の能力を前提としてGDにおいては、

  • タイムスケジュールを作る
  • 前提をすり合わせる
  • 役割を意識する
  • 議論を盛り上げる

の4つが選考突破の原則と言えます。
これらの能力や4原則についてのより詳細な説明は【4つの原則】コンサルのグループディスカッション対策法をご確認ください。また、GD対策をする上で必要な情報がグループディスカッション対策記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

選考フロー

※本ページに記載している情報はFactLogicが独自にリサーチ、または各種メディアから収集したものであり、企業が公表している情報ではない場合があります。

関連ファーム情報

コンサルタントを目指すなら解けないといけない問題

[ 判断推理問題 ]

夏に東京の某企業で行われたインターンの参加学生40人に、経験したことのあるスポーツについてアンケートを取った。その結果、ハンドボール経験者が20人、水泳経験者が30人、テニス経験者が35人、卓球経験者が18人いた。以上の事実から判断して確実にいえることは次のうちどれか。

選択肢を見て回答する

いいね!を押してFacebook限定のイベント情報や最新情報を逃さずゲット!