このページでは、マッキンゼー・アンド・カンパニー(以下、マッキンゼー)のWebテストの概要とそれを突破するための対策について解説しています。
目次
マッキンゼーのWebテスト概要
制限時間
30分程度
実施場所
自宅での受験となっております。
難易度
問題の難易度は標準的です。しかし、時間の割に問題数が多くいため正確性が求められる試験です。ボーダーはコンサル他ファームの試験と同程度だと思われます。対策方法に関しては、当ページ下方の玉手箱対策方法をご確認ください。
類似テスト使用企業
コンサルティングファーム
コンサルティングファーム以外
- J.P.モルガン
- ドイツ銀行グループ
- 野村證券
- LINE
- 三菱地所
- etc.
玉手箱対策方法
玉手箱の例題
【計数理解】
図表を見て問題に解答してください。A社、B社、C社、D社、E社の2019年度の売上高と従業員数、従業員の平均年収をまとめた表です。E社の売上高は何百万円か推測してください。
A社 | B社 | C社 | D社 | E社 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円) | 162 | 148 | 223 | 198 | ? |
従業員の平均年収(万円) | 243 | 226 | 329 | 304 | 281 |
○158 (百万円)
○176 (百万円)
○203 (百万円)
○212 (百万円)
○235 (百万円)
各問の解答とその他の例題、その他玉手箱に関する詳細情報はこちらのページで確認できます。
対策
Webテストの対策は、豊富にある市販の参考書をやりこむことがもっとも効果的です。一度全体の問題傾向を把握し、個別に苦手な範囲の演習をしましょう。また実際のテストに慣れておくためにも、マッキンゼーの試験より前に玉手箱を利用している他社の選考で練習しておくことのも良いでしょう。また、玉手箱の詳細と具体的な問題例については、
Webテスト分析・対策 玉手箱編
をご覧ください。
また、関連記事として、玉手箱の非言語の対策として使える判断推理の演習問題を解いてみたいという方はこちらをご確認ください。
選考フロー
他ファームの筆記試験・Webテスト
その他のコンサルティングファームに興味がございましたら、こちらからご確認ください。
※本ページに記載している情報はFactLogicが独自にリサーチ、または各種メディアから収集したものであり、企業が公表している情報ではない場合があります。
関連ファーム情報
コンサルタントを目指すなら解けないといけない問題
[ 判断推理問題 ]
夏に東京の某企業で行われたインターンの参加学生40人に、経験したことのあるスポーツについてアンケートを取った。その結果、ハンドボール経験者が20人、水泳経験者が30人、テニス経験者が35人、卓球経験者が18人いた。以上の事実から判断して確実にいえることは次のうちどれか。
選択肢を見て回答するいいね!を押してFacebook限定のイベント情報や最新情報を逃さずゲット!