このページではA.T.カーニーのESについてまとめています。
提出期限
10月下旬
過去問
設問別にファームが見ている点は以下のように分類されます。この分類に関する詳しい説明は【保存版】コンサルファームで頻出の5つのES設問タイプと対策をご覧ください。
(a) 志望動機系(見られている点:熱意、情報収集能力)
(b) 過去の経験系(見られている点:コミュニケーション能力、リーダーシップなど一般的な資質)
(c) 未来目標系(見られている点:大局観、未来志向、社会貢献性)
(d) 価値観系(見られている点:個性的か、コンサルタント適性があるか)
(e) その他(長所・研究内容)
以下では各設問の末尾に、どのような点を見るものなのかを(a)~(e)のアルファベットで記載するので、参考にしてください。
2019年卒
- コンサルタントとして必要な3つの能力は何か。(箇条書き) (d)(e)
- その理由(200〜300文字程度) (d)(e)
2018年卒
- 日本経済を成長させるために、あなたならどの業界に投資しますか。(※国/政府として支援・投資を行うべき産業をあなたが決定する、と仮定してご回答ください)(添付されていた各国のGDP推移のグラフを参考にしながら)
1. 投資する業界を一つ決めてください。(自動車/科学/通信/金融/ヘルスケア/消費財・小売/エネルギー/その他)
2. 業界を選んだ理由と、最大の投資効果を得るためにはどのような打ち手が考えられるか、ご回答ください。(600文字以内)(e) - 特筆すべきインターン経験があればご記入ください。(100文字以内) (b)
- 特にアピールしたいアルバイトのご経験、ポジションがあればご記入ください。(50文字以内)(b)
2016年卒
- あなたがこれまでに経験した、「挫折を乗り越えることで得られた成長」を示すエピソードをお書きください
・取り上げる事例は日常的なもので構いません
・回答にあたっては、「挫折の具体的な内容」、「挫折を通じて感じた自分の変えていくべき点」、「変えていくべきことを克服した際の工夫」をそれぞれ明確に記述するようにしてください。(500文字〜700文字) (b)(c) - 特筆すべきインターン経験があればご記入ください。(50文字以内) (b)
- 特にアピールしたいアルバイトのご経験、ポジションがあればご記入ください。(50文字以内)(b)
- あなたが学生生活を通じて取り組み、「目に見える成果」を上げることに成功した事例を一つ挙げてください。(b)
2015年卒
- あなたのこれまでの人生において、困難に直面し乗り越えた経験を一つ選び、どのようにそれを成し遂げたかを、できるだけ論理的に説明してください。(500字程度~700字以内)
・ 取り上げる事例は、日常的なものでかまいません
・ 説明の中では、「直面した困難」と「困難の原因となっている解決すべき課題」、そして「それをどのように乗り越えた(解決した)か」を明確・簡潔に記述してください(b) - 特にアピールしたいアルバイトのご経験、ポジションがあればご記入ください。(50文字以内)(b)
以上、ESの過去問についてまとめました。他の選考プロセス(グループディスカッションやケース面接など)や、企業の特徴などの情報については、企業別情報まとめをご覧ください。
※本ページに記載している情報はFactLogicが独自にリサーチ、または各種メディアから収集したものであり、企業が公表している情報ではない場合があります。